施設のご紹介

当法人は本部を宮城県柴田郡柴田町船岡に置き、同県内で障がい者が働く場を9カ所、自立訓練の場を1カ所、共同生活の場を8カ所運営しています。

私たちは、どんなに障がいが重くても、働くことは人間にとって最も基本的な営みあり、必要不可欠な権利であるという考えの基に、大豆加工をはじめ食品加工という仕事を通じて障がい者の自立と社会参加を目指しています。

はらから福祉会 理事長 太田 幸二からのご挨拶

どんなに障害が重くとも、働くことを生活の柱に

はらから福祉会の施設経営の目標は、たとえどんなに障害が重かったとしても、 働きたい、働いて手にした給料で自分らしい生活を送りたい という障害当事者の願いに応えることです。
そのために利用者賃金(工賃)時給700円の支給を目指しています。

障害の重い人の働く営みを物づくりだけで考えると限界があります。
正に6次産業化、そして働くから傍楽(はたらく)へ、そんなことをこれからしっかり考えようと思っています。

はらから福祉会理事長
はらから福祉会 理事長
太田 幸二

はらから福祉会 事業所

蔵王すずしろ

お問い合わせ 〒989-0916 蔵王町遠刈田温泉字七日原1-729
TEL.0224-34-1331/FAX.0224-34-1332
定員 就労継続B・・・40名
就労支援事業 豆腐、豆乳、湯葉、乾燥事業、他
開所等 1997年4月開所、認可。2008年3月新体系移行。
就労移行支援、就継B型。2010年4月A型追加。
蔵王すずしろ

はらから蔵王塾

お問い合わせ 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字八山4-395
TEL.0224-26-6606/FAX.0224-26-6607
定員 就労移行・・・10名/自立訓練・・・10名
開所等 平成28年4月1日
はらから蔵王塾

みずきの里 丸森

お問い合わせ 〒981-2501 宮城県伊具郡丸森町大内字横手19
TEL.0224-79-2141/FAX.0224-79-2146
定員 就労継続B・・・40名
就労支援事業 菓子製造(かりんとう)
開所等 1990年10月開所。2005年4月法人施設認可
2012年4月新体系移行
2017年2月移行
みずきの里 丸森

びいんず夢楽多

お問い合わせ 〒989-1322 村田町大字関場字屋敷前137-1
TEL.0224-82-1177/FAX.0224-82-1178
定員 就労継続B・・・40名
就労支援事業 油揚げ、厚揚げ、他
開所等 2002年4月開所、認可。2010年4月新体系移行。
びいんず夢楽多

登米大地

お問い合わせ 〒989-4601 登米市迫町新田字山居38-1
TEL.0220-29-4155/FAX.0220-29-4156
定員 就労継続B・・・30名/就労移行・・・6名(休止中)
就労支援事業 油揚げ、油麩丼、他
開所等 2004年4月開所、認可。2008年7月新体系移行
登米大地

えいむ亘理

お問い合わせ 〒989-2331 亘理町吉田字宮前13-1
TEL.0223-33-1911/FAX.0223-33-1912
定員 就労継続B・・・30名
就労支援事業 牛たん加工
開所等 2005年4月開所、認可。
2012年4月新体系移行
えいむ亘理

くりえいと柴田

お問い合わせ 〒989-1763 柴田町大字船迫字土平92
TEL.0224-58-7773/FAX.0224-58-7774
定員 就労継続B・・・40名
就労支援事業 レトルト食品、パン製造、他
開所等 2006年7月開所、認可。2010年4月新体系移行。
くりえいと柴田

石窯ピザと牛タンのレストラン らぽるの森

お問い合わせ 〒989-1621 柴田町大字本船迫字上野4-1
「太陽の村」施設内(旧館1階)
TEL.0224-51-8133/FAX.0224-51-8135
就労支援事業 レストラン
開所等 2017年4月開所。
石窯ピザと牛タンのレストラン らぽるの森

みお七ヶ浜

お問い合わせ 〒985-0823 七ヶ浜町遠山5-6-40
TEL.022-395-9477/FAX.022-365-7703
定員 就労継続B・・・20名
就労支援事業 食肉加工、レストラン(TEL.022-395-9478)
開所等 2007年4月開所。2010年4月就労移行支援追加。
みお七ヶ浜

働く場のしごとについて

(1)仕事の選定基準

※ 障がいのある人が「できそうかどうか」を基準にはしません。

  • 所得保障を可能にするため収益性が高く
  • 仕事の質が深い商品=収益性の高い製品づくり
  • 安定して仕事に取り組めるよう需要が常にある(収益の確保)-ことを基準にしています。

(2)職員の支援

障がいの重い人にも仕事ができるよう「実態の把握、支援計画立案、実践、評価」を継続的に行います。

製造が難しい内容だったら、工程を細かく分析し、難易度順に整理すれば、力量にあった仕事をしてもらうことが出来ます。全体として製造が難しい商品も分担と協力することで完成させることができます。

社会福祉法人 はらから福祉会へのお問い合わせ

社会福祉法人 はらから福祉会(法人本部)

お問い合わせ 〒989-1601 柴田町船岡中央1-2-23
TEL.0224-58-3443/FAX.0224-54-4112
メールでのお問い合わせはこちら
備考 東北本線船岡駅の目の前。1階建ての地域生活支援センター内部には法人本部の各部署、はらから会事務局があります。
施設の商品も取り揃えておりますのでぜひご来館ください。皆さまのお越しをお待ちしております。
社会福祉法人 はらから福祉会(法人本部)

グループホームの暮らし

はらから福祉会のグループホームは宮城県内に8軒あり、利用者と利用契約を結び、自立に向けた支援を行います。GHでの生活費(家賃・水道光熱費ほか)には約7万円かかります

グループホーム一覧

地域生活支援センター

主に法人本部の情報を掲載しています。その他、災害時の備蓄品にもなる「はらからのレトルト製品」のご紹介をしております。

地域生活支援センター